木川 弘美 教授

文化史学科
Hiromi Kigawa
視覚芸術をさまざまな視点から研究します
視覚芸術全般について研究しています。その中でも特に15世紀のネーデルラント絵画の宗教美術について、さまざまな角度から取り組んでいます。

氏名
木川 弘美
フリガナ
キガワ ヒロミ
職種
教授
所属
文化史学科
取得学位
博士
学位取得大学
早稲田大学
最終学歴
早稲田大学大学院博士後期課程(文学研究科 芸術学(美術史))学位取得
専門分野
西洋美術史
研究テーマ
初期ネーデルラント絵画史を中心に、宗教と芸術、サブカルチャーと芸術など、視覚芸術全般を研究対象とし、社会と芸術の関わりについて考察している。
所属学会(役職)
及び受賞歴
美術史学会
美学会
日仏美術学会
主要業績
【著書】
・『ネーデルラント美術の魅力:ヤン・ファン・エイクからフェルメールへ』(ありな書房 共著)2015年
・『北方近世美術叢書III:ネーデルラント美術の誘惑』(ありな書房 共著)
2018年3月
・『ネーデルラント美術の精華:ロヒール・ファン・デル・ウェイデンからペーテル・パウル・ルーベンスへ』(ありな書房 共著)2019年7月
・『北方近世美術叢書V ネーデルラント美術の宇宙』(ありな書房 共著) 2020年11月

・『天国と地獄、あるいは至福と奈落:ネーデルラント美術の光と闇』(ありな書房 共著 131~172頁、219~224頁)2021年11月

【論文】
・「規範としての古典古代:ドイツ近代建築にあらわれたギリシアへの憧憬」(『横浜美術短期大学教育・研究紀要』3号)2007年
・「鏡の映す世界:モチーフ研究に関する一試論」(『國學院大学紀要』46号)2008年
・「15世紀の聖ヒエロニムス図像:アルプス以北とイタリアルネサンス」(『清泉女子大学キリスト教文化研究所年報』18号)2010年
・「ローベル・カンパンの≪聖母子を描く聖ルカ≫:その存在の有無に関する―考察」(『清泉女子大学紀要』58号)2010年
・「ネーデルラントのアダムとエヴァ―《ゲント祭壇画》を中心に―」(『清泉女子大学紀要』61号)2013年
・「ニコラス・マーラーの『古典絵画の巨匠たち』:グラフィック・ノベルの可能性」(『清泉女子大学紀要』63号)2015年
・「受胎告知図に描かれた幼子イエス:一角獣狩りとの関わり」
(『鹿島美術研究年報』(鹿島美術財団)19号別冊) 2017年12月
・「ヒューホ・ファン・デル・フースのアダムとエヴァ:ウィーンの二連画をめぐる一考察」(『清泉女子大学紀要』65号)2017年12月
・「天使が寿ぐもの:メムリンクの《奏楽天使を伴う父なる神》」(『美術史研究』58) 2020年12月