最新留学レポート

今年度留学中の学生より続々と報告が届いています。
本学には、長期留学制度と短期の海外研修制度があり、いずれも参加は任意(*)です。
このページでは、長期留学制度参加者の体験談(レポート)を掲載しています。
*いずれの制度も参加は希望者のみで、長期留学制度には選考があります。

梨花女子大学(韓国)

2023年度前期留学

梨花女子大学では、欧米をはじめ、世界中から来ている留学の仲間たちと、英語で行われる授業を受講しつつ、言語教育院(語学研修センター)で韓国語も学ぶことが可能です。
金 利美さん(3年生)のコメント
留学中は、英語で開講される科目を中心に履修しました。特に韓国映画とメディアの授業が印象深いです。
この科目では1950年代から現代までの韓国映画を文献や作品を通して分析したり、歴史的背景を学んだりしました。
メディア分野ではネットフリックスなどの配信サービスやK-popが世界に与える影響などについて学びました。

留学前に比べて視野や教養が1番広がった日韓文化比較の授業も興味深かったです。
グラフやデータ、医学用語、ナショナルジオグラフィックを通して歴史を辿りながら日本と韓国について勉強しました。
韓国語の授業は、細かくレベルが分かれているので自分のレベルに合わせた授業を受けることができます。
会話を重視している内容なので、習ったことを日常の生活ですぐに実践することができました。

課外活動では、EKLESという韓国文化に触れるサークルや国際交流チームなどに所属し、英語圏の学生とはもちろんのこと、韓国人学生とも積極的にコミュニケーションを図りました。
その際に役に立ったのが英語で、韓国にいることを忘れてしまうほど、キャンパス内はとてもグローバルな環境だったと感じています。
また、韓国の有名な王宮や民俗村、観光ではなかなか足を運びづらいローカルなスポットに足を運び、韓国の歴史や文化について机上の学びを超えて自分の目と肌で体験することができたのも韓国留学の魅力です。
韓国①
韓国②
韓国③

ロンドン大学(イギリス)

2023年度後期留学

ロンドン大学のELASプログラムでは、留学生が正規の授業を受ける上で、事前、事後学習を英語研修の先生と予習復習できる仕組みもあり、留学生対応が非常に充実しています。
田中 志歩さん(3年生)のコメント
ウェルカム・ウィークが終わり、本格的な授業が始まって、予習、復習に追われています。
寮は、大学の外の女子寮にしましたが、スペイン系のカトリックのシスターたちが運営しているとても素敵な寮です。
1枚目の画像は、その寮のシスターたちとガーデニングの会に参加した時のものです。イングリッシュ・ガーデンの手入れをしながら交流を深めました。
ルームメイトは、ウクライナから戦火を逃れてきた大学院生です。
ウクライナの問題については、ニュースでよく目にしていましたが、実際にウクライナのルームメイトと暮らすことによって、現在起きている戦争や、戦争が及ぼしている影響について実感を持って感じるようになりました。
イギリス
留学レポート
イギリス②

輔仁大学(台湾)

2023年度後期留学

台湾には協定校が3校あり、交換留学で清泉にも留学生が来ています。 輔仁大学も、英語で授業を受講しつつ、中国語も学ぶことができます。
篠崎 乃愛さん(3年生)のコメント
輔仁で学ぶ醍醐味は、「人」だと思います。
みんなとても親切で、困ったことがあったら相談できる相手がたくさんいて、現地の台湾人学生はもちろん、留学生がとても多いので、色々な国の人と友達になれることもとても楽しいです。
1枚目の画像は、留学して間もない頃に台湾の観光地である淡水という所に日本人留学生で行った時のものです。海、山、街並みがとても綺麗でした。
2枚目は、学校の国際交流クラブ主催の1デイトリップに参加した時のものです。客家伝統の餅、お茶、ご飯をいただき、新竹にある有名なお寺や大渓老街にも行きました。日本人、インドネシア人、イタリア人、中国人、台湾人のグループでいろいろな国の人と交流を深められ、大変有意義な時間でした。
台湾
台湾②

アルバータ大学(カナダ)

2023年度通年留学

アルバータ大学は、4ヶ月のアカデミック英語の授業のあと、大学の授業を受講することができます。日本語のTAや、様々なボランティア活動を経験できる環境もあります。
辻内なゆさん(3年生)のコメント
カナダに来て半年ほど経ち、語学学校が終わり、academicの授業を履修しています。
授業の予習・復習、ボランティアなど、毎日忙しく活動しています。
親しくなったルームメイトと夏の旅行をしたり、料理をしたりする中で、文化の違いを知ることができました。

1枚目の画像は、JDS(Japanese drama society)でボランティアをした時のものです。
日本語劇をするクラブで"オズの魔法使い"を上映しました。
カナダでは、大学の中や公園など様々な場所でリス(2枚目)を見かけます。
トロントに旅行し、ナイアガラの滝(3枚目)を訪れました。
カナダ①
カナダ②
カナダ③
※学年・内容はインタビュー当時のものです。