留学生との交流

清泉女子大学は、小規模大学であるからこそ、大学内での国際交流の機会が身近にあります。



SEISEN AMIGAS(清泉アミ―ガス)

AMIGASとは、スペイン語で「友達」を意味するAMIGO[あみーご]の女性複数形です。

友達のような近い存在として、受入留学生のために国際交流センターが行う日本文化体験や、国際交流イベントの企画・運営支援を担います。国際交流の機会があるたびに登録者にお知らせし、ボランティアとして一緒にイベントを作り上げたり、留学生の前で特技を披露していただいたりします。

国際交流に興味がある在学生は、国際交流サポーターSEISEN AMIGAS(清泉アミ―ガス)にぜひ登録してください。登録希望者は国際交流センターにお問い合わせください。

SEISEN AMIGAS の活動~2023年度~

2023/3/31【着物体験&浅草散策】
新規入国の9名の交換留学生の他、清泉アミーガスの3人も参加しました。桜が満開の中、着物姿で浅草散策を楽しみました。


2023/5/14から5/27【セントポール専門学院日本語日本文化短期研修プログラム企画運営】
清泉アミ―ガスはセントポール(SPSPS)の学生の歓迎会、送別会を運営してくれました。プログラム期間中は、キャンパスツアーをしたり、一緒に浅草や上野動物園を散策したり、週末のホームビジットのホストファミリーとして活躍しました。日本語クラスでのアシスタントとして、授業に参加もしました。最終日にセントポールの学生がフィリピンの伝統時なダンスを披露してくれて、文化交流を楽しみました。

2023/6/4から6/11【ミリアム大学日本語日本文化短期研修プログラム企画運営】
清泉アミーガスは、5月のSPSPS短期集中研修プログラム同様、様々なアクティビティを企画運営してくれました。白玉団子作り、餃子ディナーパーティは、大変好評でした。
2023/6/29【Cooking交流会】
交換留学生10名とSEISEN AMIGAS10名、そして2名のスペインからの教育実習生も参加してCooking交流を行いました。台湾の留学生が、ダンピンの紹介をしてくれた後、みんなの前で、作り方を披露してくれました。その後、参加全員で、ダンピン作りにチャレンジしました。韓国の留学生は、トッポギにさつま揚げとゆで卵をいれて作ってくれました。
コロナが落ち着て、久しぶりの料理を通じての国際交流を楽しみました。

2023/7/5【フランス人大学生との交流会】
日本に滞在しているフランス人留学生に日本文化に触れてもらおうと、清泉アミーガスが習字体験を企画しました。フランス人留学生は、それぞれ好きな字を選んで、清泉アミーガスに教えてもらいながら、何度も練習していました。最後に、一番きれいに書けた字を額縁に入れて、素敵な作品に仕上げていました。

2023/7/14【ANA Blue Hanger Tour】
交換留学生8人、清泉アミーガス3人、合計11名で、ANA Blue Hanger Tour(整備場見学)行きました。最初の講義では、整備士の技量によって、制服の腕章が違うことや、以前はエンジン交換に12時間かかっていたところ、徹底した工夫で、8時間に短縮できた話など、普段聞けない話を聞くことができました。その後、ヘルメットを被って整備工場へ行きました。大きな機体近くで見ることができて、学生たちはたくさん写真を撮っていました。

2023/9/28【着物体験&浅草散策】
後期交換留学生の5名は、着物を着た後、それぞれのバディや清泉アミーガスと、台東区のボランティアガイドの方々の楽しいガイドを聞きながら、浅草の歴史を勉強し、散策を楽しみました。

2023/11/10【藍染め&日本民家園】
交換留学生と清泉アミーガスと一緒に川崎市立伝統工芸館に行き、藍染め体験をしました。
輪ゴムやビー玉、洗濯ばさみを使って模様を付ける方法を教わった後、学生たちは、真っ白なハンカチに、好きな模様を付けました。藍染め体験後は、隣接する日本民家園を訪問しました。ツアーガイドの方に園内を詳しく説明して頂き、日本の昔の生活について学びました。

2023/11/27【ランチタイム交流会:ネパール】ネパールの学生による文化紹介
ネパール出身の学生がネパールの自然、文化、食、言語などについて清泉アミーガスに紹介してくれました。11月に5日間行われるティハールと言う祭りや、ネパールの国旗は世界で唯一四角形ではないなど、とても興味深い話でした。後半は、ネパール風蒸し餃子「モモ」の試食があり、スパイスの効いた辛いタレをつけ、ネパールの味を体験しました。

2023/11/29【ランチタイム交流会:韓国】韓国の交換留学生3人による面白い韓国語教室
基本的な韓国語の他、SNSを中心に流行っている今どきの韓国語を習いました。また大邱(テグ)出身の留学生が、大邱の方言を教えてくれました。後半は、交換留学生が大久保のソウル市場で購入してきた韓国のお菓子を紹介してくれました。テーブルを3つに分け、それぞれの交換留学生が1つのテーブルにつき、清泉アミーガスとお菓子を食べながら、韓国語や文化について意見を交わしました。


2023/12/12【ランチタイム交流会:台湾】台湾の交換留学生による文化紹介
台湾の交換留学生が、台湾と日本の異なる文化や風習について紹介してくれました。また台湾の冬至の日によく食べられている湯圓(タンユエン)と芋圓(ユーユェン)の試食会を実施しました。多くの写真を使いながら、日本と異なる台湾文化を紹介してくれました。後半は、お湯に黒糖を溶かした温かいスープの中に、留学生手作りの餅を入れて食べました。清泉アミーガスや他の交換留学生など約20名が台湾文化を楽しみました。



留学生バディ

本学に在籍している留学生の「良き友達」として、日本での生活面でのサポートを行うボランティア学生のことをバディといいます。原則として、留学生と同じ学科に所属する学生からバディを募集しています。

ホストファミリー

本学在学生や卒業生を対象に、ホストファミリーを募集しています。ホームステイは、海外協定校からの交換留学生や、短期研修生に提供しているものです。受入れ期間は、原則として週末の2泊です。ホストファミリーは事前登録制(随時募集)としていますので、ご興味のある方は国際交流センターまでお問い合わせください。

その他の国際交流イベント

このほかにも国際交流センターでは、年間を通じて様々な国際交流イベントを企画しています。以前にはトルコの留学生によるトルコ菓子の試食会並びに文化講演などが行われました。イベント等の開催については、学内の国際交流センター掲示板(1号館1階情報環境センター前、1号館2階および3階階段掲示板、中庭図書館そば掲示板、または国際交流センター内掲示板)、清泉ポータルにてお知らせします。