一般編入学試験
2024年度入試の情報です。
※本サイトに掲載している情報は、2023年6月現在のものであり、今後、変更となる可能性があります。
※本サイトに掲載している情報は、2023年6月現在のものであり、今後、変更となる可能性があります。
変更点
スペイン語スペイン文学科(2年次編入)で、「英語」選択可に
一般編入学試験において、スペイン語スペイン文学科では、2年次編入に限り、「英語」でも受験できるようになりました。
<選考方法>
3年次編入:「スペイン語」および「口頭試問」(変更なし)
2年次編入:「スペイン語または英語」および「口頭試問」
<選考方法>
3年次編入:「スペイン語」および「口頭試問」(変更なし)
2年次編入:「スペイン語または英語」および「口頭試問」
出願資格
一般編入学試験において、4年制大学1年次までの課程を修了または2023(令和5)年3月修了見込みの者は、2年次に編入学でき、また、3年次編入学資格保有者は、出願時に2年次編入も選択できるようになりました。
【出願資格および編入年次】
【出願資格および編入年次】
出願資格 | 編入年次 |
(1)-1大学の2年次までの課程を修了または2024(令和6)年3月修了見込みの者 | 3年次* |
(1)-2大学の1年次までの課程を修了または2024(令和6)年3月修了見込みの者 | 2年次 |
(2)短期大学または高等専門学校を卒業した者および2024(令和6)年3月卒業見込みの者 | 3年次* |
(3)専修学校の専門課程(修業年限が2年以上で、かつ課程の修了に必要な総授業時数が1,700時間以上)を修了した者および2024(令和6)年3月修了見込みの者。ただし、学校教育法第90条に規定する大学入学資格を有する者に限る。 | 2年次 |
※上表(1)-1の3年次編入学資格保有者は、本学編入学時において、大学に2年以上在学(休学期間は含まない)していなければならない。
※上表(1)-1および(2)の3年次編入学資格保有者は、出願時に2年次編入学を選択できるものとする(ただし、出願後の変更は認めない)。
※上表(1)-2の2年次編入学資格保有者は、本学編入学時において、大学に1年以上在学(休学期間は含まない)していなければならない。
※修了または卒業の「見込み」で受験し、合格して入学手続を完了した場合であっても、最終的に修了または卒業していない者は、入学を許可しない。
※外国の大学、短期大学等からの志願者については、事前に出願資格審査を行う。
募集人員・試験日程
募集人員
各学科若干名
試験日程
出願期間 | Web登録期間 | 2023年 10月16日(月)~11月10日(金)16時まで |
郵送出願期間 | 10月16日(月)~11月10日(金)消印有効 | |
試験日 | 11月25日(土) | |
合格発表日 | 12月1日(金) | |
入学手続期間 | 第1次 | 12月1日(金)~12月11日(月) |
第2次 | 12月12日(火)~12月20日(水) |
※合格発表日当日に、合格通知書を送付するとともに、11時にWeb発表します。
※第1次入学手続期間に、入学金を納入してください。第2次入学手続期間に、授業料・施設費を納入してください。なお、第1次入学手続期間に、授業料・施設費を納入することも可能です。
選考方法
筆記試験、口頭試問(個人面接)および提出書類を総合的に評価し、選考します。
1.書類審査(提出書類による)
2.筆記試験
筆記試験の概要
※スペイン語スペイン文学科では、2年次編入に限り、「英語」でも受験できるようになりました。
日本語日本文学科 | 国語 |
英語英文学科 | 英語 |
スペイン語スペイン文学科 | 3年次:スペイン語
|
2年次:
スペイン語または英語 | |
文化史学科 | 3年次:文献読解(「英語」または「漢文」)、小論文 |
2年次:小論文 | |
地球市民学科 | 英語、小論文 |
3.口頭試問(個人面接)
修得単位の認定について
大学、短期大学および専修学校の専門課程において既に修得した単位を、本学で卒業までに修得することが定められている科目の修得単位に相当するものとして認定することができます。単位の認定に当たっては、次の単位数を上限とし、本学の開講科目の内容および単位数に照らし認定します。
※下表は、2023年度編入学者の単位認定数の上限です。
【3年次編入】
※資格課程科目については、法令の定めに従って単位を認定します。なお、教職課程科目の場合、短期大学で既に修得している単位であっても、中学校・高等学校の一種免許取得には用いることができない場合があります。
【2年次編入】
※下表は、2023年度編入学者の単位認定数の上限です。
【3年次編入】
学科 | 単位数の上限 |
日本語日本文学科 | 96単位 |
英語英文学科 | |
スペイン語スペイン文学科 | |
文化史学科 | |
地球市民学科
|
※資格課程科目については、法令の定めに従って単位を認定します。なお、教職課程科目の場合、短期大学で既に修得している単位であっても、中学校・高等学校の一種免許取得には用いることができない場合があります。
【2年次編入】
学科 | 単位数の上限 |
日本語日本文学科 | 48単位 |
英語英文学科 | |
スペイン語スペイン文学科 | |
文化史学科 | |
地球市民学科
|
編入学後の国外留学について
本学編入学後、国外留学制度を利用して国外留学する場合は、編入学後1か年以上在学しなければなりません。