蔵書の特色と蔵書数
清泉女子大学図書館の蔵書の特色と蔵書数のご紹介です。
蔵書の特色
蔵書数は35万冊以上
本図書館には開学以来周到な準備のもとに集められた、学科関連の古典的な基礎資料が揃っています。蔵書数は約35万冊(和書約60%、洋書40%)になります。
聖心侍女修道会を母体にもつ豊富なスペイン語図書
スペインで創立されたカトリックの聖心侍女修道会が、大学の設立母体であるため、 全洋書に占めるスペイン語図書の割合が40%と高いことが大きな特色となっています。
スペイン語資料に関しては学術研究書以外にも、児童図書や最近の文学作品、 趣味の本や軽い読み物をまんべんなく揃えるなどして、公共図書館的な幅広い収集も行っています。
各国の資料がそろう言語図書
近年の特徴としては、ラテンアメリカ関係の資料が増えています。
言語関係的にはスペイン語以外のカタラン語、ガリシア語、バスク語等の文献も、 スペイン文学研究の便宜上、スペイン語図書としてまとめられています。
また最近では、少しずつではありますが、ポルトガル語の図書の収集も図られています。
蔵書数
2019年4月1日現在
図書 | 357,010冊 | 和書 229,891冊 |
洋書 127,119冊 |
雑誌 | 4,847種 | 和雑誌 3,211種 |
洋雑誌 1,636種 |
視聴覚資料 | 21,726点 | マイクロ資料 9,142点 |
ビデオその他 12,584点 |