清泉ラファエラ・アカデミア 創設30周年記念シンポジウム

清泉ラファエラ・アカデミア創設30周年記念シンポジウム
生きて学んで笑って泣いて―変化する社会を生き抜くための「学び続ける力」― 

 1993年に「生涯学び続けることで人間は人間であり続けることができる」という信念のもと開設された清泉ラファエラ・アカデミアは、 今年創設30周年を迎えます。これを機に、麗泉会と共催で記念シンポジウムを開催いたします。
 何をすればいいかまだ見つけられずにいる者、セカンドキャリアを目指す者、余暇を持て余してしまっている者、学ぶことが生きがいになっている者など、人はみな様々ですが、そんな誰もの〝これから″に向けて、何かヒントを得ることができ、改めて、学ぶこと、学び続けることが私たちにとってどのような意味を持つのかを考える機会になれば幸いです。

日  時: 2023年9月30日(土) 13:30 ~ 16:00シンポジウムチラシ(枠線あり)20230930
開催方法: 対面 (オンライン中継あり)
会  場: 清泉女子大学240教室
会場定員: 150名(オンライン中継は定員なし)

参  加  費: 無料
申込方法: 専用申込フォーム よりお申込みください。


<構 成>
第1部 基調講演 13:30~14:30
 「実り多い豊かな人生 私は創造的でありたい
     ~人生100年時代を生きるということについて~」
   講演者:若宮正子氏 
       NPO法人ブロードバンドスクール協会 理事
       一般社団法人メロウ俱楽部 理事
       熱中小学校教諭(一般社団法人熱中学園)
       
第2部 パネルディスカッション 14:45~15:45
《司会》 鈴木 崇夫 清泉女子大学教授 (文化史学科教授)/生涯学習センター長
《パネリスト》
 有光  隆司  清泉女子大学史料室(準備室)顧問/元清泉女子大学教授 (日本語日本文学科)    
 大杉  正明  清泉女子大学名誉教授 (英語英文学科)
 北村  朱音  本学在学生 (地球市民学科4年生)
 熊倉  百音子    本学卒業生 (英文科39期)/株式会社クオリティ・アンド・バリュー代表取締役
 藤井  由紀子    清泉女子大学教授 (日本語日本文学科)


ご不明な点は、センターまでお問い合わせください。

生涯学習センター(清泉ラファエラ・アカデミア)
URL:https://www.seisen-u.ac.jp/rafaela/
お問い合わせフォームはこちらから


お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学 生涯学習センター〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21