第4回高校生スペイン語スピーチコンテスト

スペイン語で、メッセージを世界にとどけよう!
清泉女子大学では、男女・文系理系を問わず、高校生スペイン語スピーチコンテストへの参加者を募集しています。
スペイン語学習歴に応じた2部門に分かれて、自由なテーマで発表していただきます。
優秀者には、協賛団体からの本場スペインでの2週間のスペイン語コースへの無料参加権・賞金総額20万円ほか、さまざまな賞品をプレゼントします。
スペイン語を勉強する高校生のみなさん、あなたの実力をためしてみませんか?
スペイン語学習歴に応じた2部門に分かれて、自由なテーマで発表していただきます。
優秀者には、協賛団体からの本場スペインでの2週間のスペイン語コースへの無料参加権・賞金総額20万円ほか、さまざまな賞品をプレゼントします。
スペイン語を勉強する高校生のみなさん、あなたの実力をためしてみませんか?
応募要項
テーマ
スピーチのテーマは自由です。
長さは最大4分とします。
長さは最大4分とします。
応募資格
2023年2月1日現在、高等学校に在籍する高校1年生、2年生、3年生(男女不問)
第1部門
スペイン語学習歴2年未満で、6ヶ月以上のスペイン語圏滞在経験がなく、スペイン語話者の家族を持たない、日常的に家庭でスペイン語を使用しない生徒。
第2部門
スペイン語学習歴2年以上、またはスペイン語圏に6ヶ月以上滞在、またはスペイン語話者の家族を持ち日常的にスペイン語を使用する生徒。
※ 応募時点でスペイン語の学習を継続している必要はありません。
第1部門
スペイン語学習歴2年未満で、6ヶ月以上のスペイン語圏滞在経験がなく、スペイン語話者の家族を持たない、日常的に家庭でスペイン語を使用しない生徒。
第2部門
スペイン語学習歴2年以上、またはスペイン語圏に6ヶ月以上滞在、またはスペイン語話者の家族を持ち日常的にスペイン語を使用する生徒。
※ 応募時点でスペイン語の学習を継続している必要はありません。
応募期間
2023年2月1日(水)~ 2月28日(火)10:00
※受付を締め切りました。3月10日(金)13:00に、1次審査通過者の方を本学公式Webサイトにおいて受付番号で発表します。 その際、2次を「動画投稿方式」で参加される方に動画の提出方法をお知らせします。
※受付を締め切りました。3月10日(金)13:00に、1次審査通過者の方を本学公式Webサイトにおいて受付番号で発表します。 その際、2次を「動画投稿方式」で参加される方に動画の提出方法をお知らせします。
スピーチ方式(いずれかを選択)
- 対面方式
- 動画投稿方式
審査方法
一次:スピーチ原稿の審査
二次:対面または動画審査
【審査の流れ】
申込み・スピーチ原稿の提出
↓
一次審査
↓
(対面方式の場合)会場参加
(動画投稿方式の場合)専用フォームより投稿
↓
二次審査
↓
発 表
※新型コロナウイルス感染症拡大等の状況により、開催方法が変更になる場合があります。
二次:対面または動画審査
【審査の流れ】
申込み・スピーチ原稿の提出
↓
一次審査
↓
(対面方式の場合)会場参加
(動画投稿方式の場合)専用フォームより投稿
↓
二次審査
↓
発 表
※新型コロナウイルス感染症拡大等の状況により、開催方法が変更になる場合があります。
賞品
最優秀賞(1名)
本場スペインでの2週間のスペイン語コースへの無料参加権+賞金80,000円ほか
最優秀賞の賞品として、本学協定校であるスペインのカスティーリャ・ラ・マンチャ大学のクエンカ校「espacu」でのスペイン語研修2週間コースにご参加いただけます。
※新型コロナウイルス感染拡大のため、現地への渡航が難しい可能性があります。
※新型コロナウイルス感染拡大のため、現地への渡航が難しい可能性があります。

espacuとは?
カスティーリャ・ラ・マンチャ大学クエンカ校の外国人向けスペイン語コース。
カスティーリャ・ラ・マンチャ大学とは?
スペインの自治州であるカスティーリャ・ラ・マンチャ州にある国立大学。
州内の4カ所(アルバセテ、トレド、クエンカ、シウダーレアル)にキャンパスがあり、ヨーロッパ諸国、ラテンアメリカ諸国、アジアなどから多くの留学生を受け入れている。
クエンカとは?
スペイン中央部に位置する人口5万人の小規模な町。首都マドリードから電車で約1時間の立地。
【注意事項】
・スペイン語コースへの参加には、航空券・宿泊費・保険・その他旅行にかかわる費用等は含まれません。
・渡航や宿泊先の手続きなど、詳しくは留学専門の代理店をご紹介できます。
・17歳以下の方がご参加の場合、保護者のご同行が必須です。
・研修中の事故、病気、盗難などに関しては、本学は一切責任を負いかねます。
・賞品の権利を本人以外の方へ譲渡、または換金することはできません。
・スペイン語コースへの参加には、航空券・宿泊費・保険・その他旅行にかかわる費用等は含まれません。
・渡航や宿泊先の手続きなど、詳しくは留学専門の代理店をご紹介できます。
・17歳以下の方がご参加の場合、保護者のご同行が必須です。
・研修中の事故、病気、盗難などに関しては、本学は一切責任を負いかねます。
・賞品の権利を本人以外の方へ譲渡、または換金することはできません。
コンテスト実施/審査発表
【対面方式】
2023年3月27日(月)10:00~ コンテスト
(13:00~15:20 スペイン語文化祭)
2023年3月27日(月)15:30~ 審査発表
会場にて発表し、後日公式Webサイトにも掲載
【動画投稿方式】
2023年3月10日(金)~3月20日(月)16:00 動画投稿
2023年3月27日(月)15:30 審査発表
会場および公式Webサイトで審査結果を発表
1次審査の結果は、2023年3月10日(金)13:00に、本学公式Webサイトで発表します。
[同時開催] スペイン語文化祭
スペイン語スペイン文学科主催「第4回高校生スペイン語スピーチコンテスト」と同時開催で、日頃親しむ機会の少ないスペイン語や文化を体感するためのイベント「スペイン語文化祭」を開催します。
ネイティヴ教員によるスペイン語レッスン「はじめてのスペイン語/もっと知りたいスペイン語」をはじめ、歌手のIrving Kojiさんをゲストにお招きし、トークやライブで音楽を通して楽しくスペイン語について触れられるプログラムを実施します。
このスペイン語文化祭にご参加された高校生には、終了後に参加証をお渡ししますので、総合型選抜入試等にご活用ください。
スピーチコンテスト応募者以外の参加も歓迎です。
ネイティヴ教員によるスペイン語レッスン「はじめてのスペイン語/もっと知りたいスペイン語」をはじめ、歌手のIrving Kojiさんをゲストにお招きし、トークやライブで音楽を通して楽しくスペイン語について触れられるプログラムを実施します。
このスペイン語文化祭にご参加された高校生には、終了後に参加証をお渡ししますので、総合型選抜入試等にご活用ください。
スピーチコンテスト応募者以外の参加も歓迎です。
前回の様子
清泉女子大学スペイン語文化祭
~第3回高校生スペイン語スピーチコンテスト~
(3分19秒)
スペイン語スペイン文学科について
- スペイン語を習得することで、世界の数多くの人々と心のこもったコミュニケーションが可能になり、自分の意見を世界に発信することができます。
- スペイン語圏の多様性に接し続けることで、未知なるものや異文化に対して開かれた心が生まれ、他者を理解する寛容さと協働する力が身につきます。
- 多角的な視点と論理的な思考力、実行力を持ち、国際社会で貢献できる力が身につきます。
主催・お問い合わせ
主催
スペイン語スペイン文学科お問い合わせ
スペイン語スペイン文学科研究室Tel:03-3447-5551(代)
Mail:concurso@seisen-u.ac.jp