- 清泉女子大学
- 入試情報
- 社会人・帰国子女・外国人入試
- 帰国子女入試
帰国子女入試
※出願は、出願期間内に【出願情報登録】【入学検定料のお支払い】【出願書類の郵送】をすることで完了します。いずれかが行われなかった場合は、出願が受け付けられませんのでご注意ください。
変更点
変更前 | 現代文・古文 | 現代文と古文を読み、それぞれについてその内容を要約させるとともに、自己の意見を記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。また、漢字の書き取りや読み、古典常識、文学史等の知識についても問う。(80分)
|
変更後 | 現代文 | 現代文を読み、その内容を要約させるとともに、自己の意見を記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。(60分) |
出願資格
日本の国籍を有し※1、外国で学校教育を受け※2 、次の出願資格(1) ~(5) のいずれかに該当する女子。
(1) 外国において、外国の教育課程に基づく中学校・高等学校を通じて 2学年以上継続して学校教育を受けた者で、次の①または②のいずれかに該当する者
①2022年 9月1日 以降に日本の高等学校の第2学年以上 に編入学し、2024年3 月31日までに卒業見込みの者
②日本における高等学校卒業程度認定試験に合格した者および 合格見込みの者。ただし、帰国後2024年 3月31日までの期間が原則として 1年6か月未満の者に限る。
(2)
外国において、外国の教育課程に基づく高等学校で最終学年を含めて2学年以上継続して学校教育を受け、学校教育
12年の課程を2023年
4月1日から
2024年3月
31日までに卒業(修了)、または同見込みの者(成績優秀のため飛級し、その結果、通算年数が12
年に満たないで卒業(修了)した者、あるいは同見込みの者を含む)。なお、上記の12年の課程には、日本における通常の課程による学校教育の期間も含まれる。
(3)
2022年または
2023年にスイス民法典に基づく財団法人である国際バカロレア事務局が授与する国際バカロレア資格証書を取得した者。その他原則として、出願資格(2)に準ずる。
(4)
2022年または2023
年にドイツ連邦共和国の各州において大学入学資格として認められているアビトゥア資格
を取得した者。その他原則として、出願資格(2)に準ずる。
(5)
2022年または
2023年にフランス共和国において大学入学資格として認められているバカロレア資格を取得した者。その他原則として、出願資格(
2)に準ずる。
※1「出入国管理及び難民認定法」(いわゆる入管法)による「永住者」もしくは「日本国との平和条約に基づき日本の国籍を離脱した者等の出入国管理に関する特例法」(いわゆる入管特例法)による「特別永住者」の在留資格を持つ者を含む。
※2 外国に設置された学校であっても、日本の学校教育法に準拠した教育を施している学校に在学した者については、その期間は外国において学校教育を受けたものとはみなさない。
試験日程
出願期間 | Web 登録期間 | 2023年9月15日(金)9:00 ~10月13日(金)16:00 |
書類 郵送期間 | 9月15日(金)~10月13日(金)(消印有効) | |
選考日 | 10月29日(日) | |
選考結果通知日 | 11月2日(木) | |
入学手続期間 | 【第1次】 | 11月2日(木)~11月27日(月) |
【第2次】 | 11月28日(火)~12月20日(水) |
※選考結果通知日当日に、合格通知書を本学より速達郵便で発送する(到着は翌日以降)とともに、11時にWeb発表します。
※第1次入学手続期間に、入学金を納入してください。第2次入学手続期間に、授業料・施設費を納入してください。なお、第1次入学手続期間に、授業料・施設費を納入することも可能です。
選考方法
1.小論文
学科 | 内容 | 時間 |
日本語日本文学科 | 現代文(※)を読み、その内容を要約させるとともに、自己の意見を記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。 | 60分 |
英語英文学科 | 日本語での作文、および英語で課されたテーマについての英語での自由作文。 | 80分 |
スペイン語
スペイン文学科 | 英文を読み、その内容を日本語で要約させるとともに、自己の意見を日本語で記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。 | 60分 |
文化史学科 | 日本語による課題文を読み、その内容を要約させるとともに、課題文の内容をふまえて自己の意見を日本語で記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。 | 80分 |
地球市民学科 | 日本語による課題文を読み、その内容を要約させるとともに、課題文の内容をふまえて自己の意見を日本語で記述させ、理解力、文章表現力、論理的思考力等を評価する。 | 80分 |
2.口頭試問(書類審査を含む)
志望動機や勉学以外の諸活動に関する質問とともに、基礎的学力を測る質問を含みます。
・英語英文学科および地球市民学科では、英問英答等を含みます。