キャリアサポート

1年次から始まるキャリア支援。学生ひとりひとりにじっくりと寄り添い、希望のキャリア選択を支援します。

清泉女子大学のキャリアポリシー

清泉女子大学におけるキャリア形成について

清泉女子大学は、建学の精神であるキリスト教ヒューマニズムに基づく「まことの知・まことの愛」の追求により、「自ら考え、判断し、決断することのできる女性」を育成しています。卒業後は在学中の学びを生かし、社会の一員として、また自立した女性として生きていくことができるように、学生ひとりひとりのキャリア形成を支援しています。

学生の皆さんへ

清泉女子大学の教職員は、あなたが自分自身のキャリアを築き、自らの人生を生きていくことを支援しています。清泉女子大学での全ての経験は、あなたがこの世界を適切に認識し、解釈し、参加するために必要とされる学びです。卒業後の進路選択の先にある、人生を見渡すキャリアを考えていくことが清泉女子大学のキャリア形成です。

キャリアポリシー

  • 清泉女子大学は、学生ひとりひとりが人生を自らのものとして生きていくように、大学の学びを通じてキャリア形成を推進していきます。
  • 清泉女子大学は、学生がこの世界の一員として自らの人生の役割を担うことができるように、社会的、経済的に自立した女性を育成していきます。
  • 清泉女子大学は、学生が自立した女性として生きていくことができるように、自らに求められる知識と技能を学び続ける女性を育成していきます。

清泉女子大学のキャリア支援3つのポイント

POINT 1

1年次より始まる、将来へのキャリアプランニング

就職意識の向上を促す講座やインターンシップなどを、1年次より共通教養科目の中で実施しています。社会の実情を知ることで早い段階から働くことへのイメージを持ち、自分に合った業界や職種への意識を高めます。

POINT 2

小規模校だからできる、個人別のコンサルティング

学生ひとりひとりの就職・進路に関する相談をキャリアカウンセラーの資格を持つスタッフが随時、受け付けています。低年次には、興味のある職種へのインターンシップのサポートを行ったり、就職活動に役立つスキルや対策も個別に指導しています。

POINT 3

内定者、卒業生が一丸となり就職活動をサポート

小規模でアットホームな本学ならではのサポートとして、就職活動を終えた4年生からなる「就活応援スタッフ」が、就活中の学生へアドバイスを行っています。また、さまざまな業界で活躍する卒業生から直接話を聞くことができるOG訪問会も開催しています。

キャリア支援部署

学生部キャリアサポート課

常に相談できるスタッフと、充実した資料があなたのキャリア選択、就職活動をサポートします。支援の中で最も力を入れているのが個別カウンセリングです。キャリアカウンセラーの資格を持つスタッフが随時、カウンセリングに応じます。学生ひとりひとりに対して、就職・進路の悩みから実践的な就職活動の仕方も含め、きめ細やかなサポートを行っています。
求人情報や企業に関するさまざまな情報は、学年を問わずいつでも閲覧することができます。
また、キャリアプランニング講座や試験対策講座なども開催し、就職活動を強力にバックアップいたします。
P62_A_47A5539
手厚い支援

手厚いサポート

就職課のスタッフは13名。2021年度の卒業生は439名で、学生約33人辺りに1人のスタッフがいる計算になります。
相談件数

じっくり話せる50分のカウンセリング

2021年度の相談件数は2,994件。卒業生1人あたり、平均で6.8回もの相談回数です。(対面、またはオンラインを選択可能)
求人件数

高い求人件数

2021年度の求人件数は9,950件。大卒求人倍率は1.50倍であるのに対し、本学には学生1人あたり23社(有効求人倍率23倍)の求人がありました。
スクリーンショット 2023-08-30 11.38.43

高い就職率

低学年次からのキャリア支援と手厚いサポートにより、高い結果をだしています。
就職率の向上だけではなく、キャリア選択に関する満足度を高めることを大切にしています。

キャリア教育科目

清泉女子大学では、「キャリア」という単語が一般的になるはるか前の1991年から、キャリアを支援するための授業を正課として実施してきました。卒業後に就職することだけではなく、ひとりひとりが希望するキャリアを歩んでいくことができるように支援するのが大学の使命であるとの考えからです。
今後も変化の大きな現代社会をひとりひとりが自分らしく生きていくことができるよう、キャリア教育を全学科共通の教養科目の大切な柱として位置付けています。

キャリアプランニング Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ

卒業後の進路を見据えて、4年間の学生生活を充実させること、また、じっくりと将来を考え、実際に将来の進路に向けての活動ができるようになることを目的に設定されている授業科目です。

キャリアプランニングⅠ:1年次 前期(4〜7月)
卒業後の生き方、働き方を見据えて、学生生活4年間を充実させることができるよう、人生100年時代のライフデザイン講座、実社会で活躍する方々の講演などから学びます。7月には、卒業生によるパネルディスカッションを実施します。

キャリアプランニングⅡ:2年次 前期(4〜7月)
インターンシップに参加するための準備として、社会構造を知り、社会人としての心構えを学びます。

キャリアプランニングⅢ:3年次 後期(10〜1月)
就職活動にあたり必要となる文章力や業界研究など、実践的な知識・スキルを身につける講座です。就職ガイダンスと併用することで、自信を持って就職活動に臨めるように支援します

インターンシップ

清泉女子大学のインターンシップは、就業体験によって学生が実社会の課題を理解し、大学での学習意欲を高め、将来の人生設計を主体的に行うことを目的に実施されています。
企業及び行政機関等の業務の直接体験(インターンシップ)を行うことで単位を認定します。
同時に履修する「キャリアプランニングⅡ」でインターンシップに必要な予備知識、心構えなどを学んだ上で参加します。
また、インターンシップ開始前に、就職課で相談の上、ミスマッチのないように準備を整え、インターンシップ終了後にはレポートの提出、実習の振り返りをします。

就職支援講座・イベント

キャリア教育科目と並行して、就職に必要な知識・スキルを習得する講座を年間80回以上実施しています。

キャリアガイダンス

IMG_9859
キャリア選択、特に就職に向けて、3年次から始まる実践的なガイダンスです。自己分析の要点やエントリーシートの書き方、SPI3等の試験対策や面接時の注意事項などについて説明しています。
各回の内容に応じて、対面での開催とオンデマンド配信も行っているため、ひとりひとりの就職活動の進行状況に合わせて受講できるほか、必要な時に内容を確認できるようになっています。

<就職ガイダンス内容紹

  • 第1回 前4年生の就職状況報告、 今やるべきこと など
  • 第2回 夏休みの過ごし方 、4年生パネルディスカッション~就活体験談~ など
  • 第3回 企業の選び方、後期の過ごし方、4年生による活動報告 など
  • 第4回 就職活動で使えるツール紹介、採用選考について など
※ガイダンスの回数・内容は、社会環境、就職活動の状況を鑑みて、内容を検討・実施しています。

業界研究会

八洲電機(OG中島さん)
各業界のリーディングカンパニーをはじめ、幅広い業界の企業の採用担当者から直接業界の最新動向、将来の展望などをお話しいただきます。
また、日頃、学生たちが見聞きすることの少ないB to B(企業間取引)企業を多くお招きし、日本の産業を支える優良中堅企業の紹介にも努めています。

職種理解セミナー

現在は採用の段階で、具体的な職務内容まで理解し、キャリアプランを立てることが求められます。様々な職種を理解し、希望のキャリアをスタートできるよう、職種について理解するセミナーを実施しています。

総合職理解セミナー

総合職や営業職に、マイナスのイメージを抱いている学生は少なくありません。誤解を払拭し、可能性を広げます。

一般事務職理解セミナー

一般事務職について、現実的な理解を深め、自分がどのように働きたいのか、ワーク&ライフバランスの観点からも考えていきます。

文系女子のためのITとSE理解セミナー

IT業界、SE(システムエンジニア)は理系の仕事と思われがちですが、現在では多くの文系卒業者が活躍する業界、職種となっています。本学でも多くの卒業生がSEとして活躍しています。このセミナーでは、「文系出身女子SE」にもご登壇いただき、業界、仕事への理解を深めていきます。

就職試験対策講座・模擬試験

マークシート
就職活動では、SPI3、適性試験などの筆記試験が採用選考の早い段階で課されます。筆記試験でチャンスを逃すことのないよう、各種筆記試験対策対策講座、オンラインでの模擬試験も実施し、実力アップを目指します。
また、エントリーシート対策講座、面接トレーニングなど、就職活動に必要なスキルを身につける対策講座も実施しています。
学年を問わず受講できる講座もありますので、早めに就職活動の準備に取り組むことができます。

内定者・卒業生の協力

清泉女子大学のキャリア支援の強みの一つは、卒業生や内定者が非常に協力的であることです。
学生たちは、さまざまな業界で活躍する卒業生の話を通して、ロールモデルを発見し、漠然とした仕事に対するイメージから、具体的にどういった業界、職種が自分に合っているのか、考えはじめます。

就職活動報告会・相談会

HP掲載候補
就職活動を終えたばかりの4年次生が、これから就職活動を始める3年次生のために「就活応援スタッフ」として活動してくれます。
主に、お昼休みを利用して、自らの就職活動体験を語ってもらう「就職活動報告会」や、就職活動に関する不安や質問にこたえる「相談会」を実施しています。
就職活動を終えたばかりの学生がリアルに語る体験談には、下級生にとっては貴重な学び・発見が詰まっています。

OG訪問会

1
毎年2月に卒業生を招いて「OG訪問会」を開催しています。学生たちが少人数のグループに分かれて、卒業生から直接話を聞き、仕事のやりがいや雰囲気、業種の特徴などを知る機会となります。