8月5日(土)オープンキャンパス

開催日
2023年8月5日(土)※終了しました。
タイムテーブル
特別プログラム・ガイダンス
13:00~13:25 総合ガイダンス13:35~13:55 特別プログラム「私のキャンパスライフ紹介」
14:10~14:30 入試ガイダンスA
14:40~15:00 就職ガイダンスA
15:15~15:30 留学ガイダンスA
15:30~15:40 学費ガイダンスA
15:55~16:20 入試ガイダンスB
学科紹介・模擬授業
14:10~14:55 模擬授業①(地球市民・文化史)15:10~15:35 学科紹介
15:50~16:35 模擬授業②(スペイン語スペイン文・英語英文・日本語日本文)
個別相談
13:00~17:15 個別相談<入試・総合>13:00~17:15 個別相談<学生生活・奨学金>
13:00~14:25、15:15~17:15 個別相談<就職>
13:00~15:00、15:45~17:15 個別相談<留学>
15:50~17:15 個別相談<学科別>(地球市民・文化史)
16:50~17:15 個別相談<学科別>(スペイン語スペイン文・英語英文・日本語日本文)
※在学生によるキャンパスツアー、図書館ツアー、学科展示も実施します。
主なプログラムのご紹介
特別プログラム

私のキャンパスライフ紹介「学生プレゼンテーション」
清泉女子大学での学生生活、授業、PBL(Project-Based Learning)、課外活動などについて在学生がリアルに語ります。
清泉女子大学での学生生活、授業、PBL(Project-Based Learning)、課外活動などについて在学生がリアルに語ります。
総合ガイダンス
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。

入試ガイダンス
清泉女子大学の入試制度について、ポイント絞ってご説明します。
総合型選抜等の年内入試をはじめ、入試最新情報を解説します。
各入試の詳しい情報については、ぜひ、個別相談<入試・総合>でご質問ください。
清泉女子大学の入試制度について、ポイント絞ってご説明します。
総合型選抜等の年内入試をはじめ、入試最新情報を解説します。
各入試の詳しい情報については、ぜひ、個別相談<入試・総合>でご質問ください。

学科紹介
清泉女子大学の5学科(日本語日本文学科・英語英文学科・スペイン語スペイン文学科・文化史学科・地球市民学科)の教員が、各学科の特色や授業についてご説明します。どの学科で何が学べるのか、自分の学びたいことや興味があることが学べるのかなど、この機会に確かめてみましょう。志望学科が具体的に決まっていない方にもおすすめです。
清泉女子大学の5学科(日本語日本文学科・英語英文学科・スペイン語スペイン文学科・文化史学科・地球市民学科)の教員が、各学科の特色や授業についてご説明します。どの学科で何が学べるのか、自分の学びたいことや興味があることが学べるのかなど、この機会に確かめてみましょう。志望学科が具体的に決まっていない方にもおすすめです。
模擬授業
専任教員によるオープンキャンパスのための模擬授業です。大学の通常の授業は105分ですが、模擬授業は約45分で行われます。大学の学びを体感し、授業の楽しさをイメージできるプログラムです。
専任教員によるオープンキャンパスのための模擬授業です。大学の通常の授業は105分ですが、模擬授業は約45分で行われます。大学の学びを体感し、授業の楽しさをイメージできるプログラムです。

留学ガイダンス
留学ガイダンス留学先や留学実績、留学を希望する方への支援体制について留学担当者がご説明します。
個別相談も可能です。
※夏のオープンキャンパス(7・8月)の限定プログラムです。
留学ガイダンス留学先や留学実績、留学を希望する方への支援体制について留学担当者がご説明します。
個別相談も可能です。
※夏のオープンキャンパス(7・8月)の限定プログラムです。

就職ガイダンス
近年の就職状況、就職・キャリアに関する支援体制についてご説明します。
個別相談も可能です。
※夏のオープンキャンパス(7・8月)の限定プログラムです。
近年の就職状況、就職・キャリアに関する支援体制についてご説明します。
個別相談も可能です。
※夏のオープンキャンパス(7・8月)の限定プログラムです。

個別相談<学科別>
各学科の専任教員と相談ができます。ご興味のある学科の学びや特色について、お気軽にご質問ください。
学科により、教員だけでなく先輩(在学生)にも相談が可能です。
各学科の専任教員と相談ができます。ご興味のある学科の学びや特色について、お気軽にご質問ください。
学科により、教員だけでなく先輩(在学生)にも相談が可能です。

個別相談<入試・総合>
入試・広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。
出願書類、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
入試・広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。
出願書類、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
在学生によるキャンパスツアー
在学生がキャンパスをご案内します。コンパクトですが、学びやすいキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)もご案内します。
※キャンパスをご自由に見学していただける「シールラリー」も実施します。
※夏(7月・8月・9月)のオープンキャンパス限定「図書館ツアー」も実施します。
在学生がキャンパスをご案内します。コンパクトですが、学びやすいキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)もご案内します。
※キャンパスをご自由に見学していただける「シールラリー」も実施します。
※夏(7月・8月・9月)のオープンキャンパス限定「図書館ツアー」も実施します。
模擬授業のテーマ・概要
模擬授業のテーマ・概要
スペイン語スペイン文学科 | 木村琢也 教授 |
一粒で二度おいしいスペイン語の話
英語で「大学」のことを「ユニバーシティー」と言いますね。スペイン語では「ウニベルシダー」と言います。じつはイタリア語では「ウニベルシター」、フランス語では「ユニベルシテ」と言うんです。なぜこんなに似ているのでしょうか? 現在のヨーロッパの言語の多くは、ある一つの言語から派生した姉妹だからです。スペイン語を身につければ、フランス語もイタリア語もポルトガル語もそれほど苦労せずに学ぶことができます。そんな話をします。 | |
英語英文学科 | 笹田裕子教授 |
ハリー・ポッターから学ぶイギリス文化
J. K. Rowlingの〈ハリーポッター〉シリーズは、主人公が通う魔法魔術学校がパブリックスクールによく似ているということをはじめ、実際のイギリスを反映した要素満載です。この授業では、シリーズ第1巻を中心に作品中のイギリス文化を探っていきます。また、魔法用語以外は80%が高校卒業時の語彙力で読み解くことができる原書からの引用を鑑賞し、関連映像も紹介します。 | |
地球市民学科 | 山本達也 教授 |
22世紀に向けた都市のリデザイン:地球市民学的アプローチから
都市の未来を考えることは、これからの社会の仕組みを考えることでもあります。その街に暮らす一人ひとりが、日々の生活の中で幸せと豊かさを感じられる社会を、どうすれば実現できるのでしょうか。都市の問題は、環境問題であり、ジェンダー問題であり、教育問題であり、エネルギー問題であり、少子高齢化問題であり、経済・産業問題であり、技術やイノベーションの問題でもあります。こうした皆さんの未来を決める大事な問題について、地球市民学の視点から迫ってみたいと思います。 | |
文化史学科 | 中野渡俊治 教授 |
藤原道長と「望月の歌」~日記から見る平安貴族~
平安時代の貴族のなかには、こまめに日記を書いていた例が見られます。彼らはなぜ日記をつけていたのでしょうか。この模擬授業では、当時の貴族が日記を書く意味や、日記からわかることをお話しします。また特に、摂関政治の代表者とされる藤原道長が、有名な「この夜をば~」の和歌を詠んだ背景について、藤原道長の日記『御堂関白記』などを読み解きながら、その実像に迫りたいと思います。 | |
日本語日本文学科 | 今野真二 教授 |
くずし字をよんでみませんか?
くずし字は明治時代ぐらいまではごく一般的に書かれ読まれていました。今ではあまり見かけなくなりましたが、くずし字が読めると過去に書かれたものが自由に読めるようになります。 |
キャンパスマップ
アクセス
駅からの写真入りアクセス方法

〒141-8642
東京都品川区東五反田3-16-21
LINEでのお問い合わせはこちらへ
LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。