11月4日(土)・5日(日)オープンキャンパス

11月4日(土)・5日(日)に秋のオープンキャンパスを開催します。
両日とも学園祭「清泉祭」と同時開催ですので、クラブ団体の発表・展示・模擬店など、学生の日頃の活動の様子や大学の雰囲気をご覧いただけます。
両日とも学園祭「清泉祭」と同時開催ですので、クラブ団体の発表・展示・模擬店など、学生の日頃の活動の様子や大学の雰囲気をご覧いただけます。
開催日
終了しました。
2023年11月4日(土)・5日(日)タイムテーブル(両日)
13:30~13:55 総合ガイダンス13:55~14:15 入試ガイダンス
14:30~14:55 学科紹介
14:55~16:00 個別相談<学科別>
14:30~16:00 個別相談<入試・総合>
※在学生との懇談コーナー(13:30~16:00)やキャンパスツアー(14:00~15:40)も実施します。
同時開催イベント

清泉祭
10:00~16:00(両日)今回のオープンキャンパスは、学園祭「清泉祭」と同時開催です。
講堂や教室での演奏・ダンスなどのステージ発表や、各クラブ団体の活動・研究の展示などを行います。
日頃の学生の活動の成果をご覧ください。

かわいい日本語サロン
11/5(日) 14:30~15:30
清泉PBL(※)かわいい日本語サロンは、日本語学習者を対象にした「かわいい日本語サロン」の企画・運営を、学生主体で行っています。
このたび、オープンキャンパス・清泉祭と同時開催で、「かわいい日本語サロン」を開催します。
今回のテーマは「学園祭」です。日本語学習者の方や本学留学生と、テーマについて日本語で楽しくお話しします。
開催時刻中はご自由に参加・見学が可能です。
※PBLとは、Project Based-Learning(=プロジェクト型学習)の略称で、学習者自らが問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法です。清泉PBLでは、実社会の問題を解決しようと試みることで、主体的に学ぶ力を身に付け、大学と社会をつなげていくことを目指しています。
11/5(日) 14:30~15:30
清泉PBL(※)かわいい日本語サロンは、日本語学習者を対象にした「かわいい日本語サロン」の企画・運営を、学生主体で行っています。
このたび、オープンキャンパス・清泉祭と同時開催で、「かわいい日本語サロン」を開催します。
今回のテーマは「学園祭」です。日本語学習者の方や本学留学生と、テーマについて日本語で楽しくお話しします。
開催時刻中はご自由に参加・見学が可能です。
※PBLとは、Project Based-Learning(=プロジェクト型学習)の略称で、学習者自らが問題を見つけ、さらにその問題を自ら解決する能力を身に付ける学習方法です。清泉PBLでは、実社会の問題を解決しようと試みることで、主体的に学ぶ力を身に付け、大学と社会をつなげていくことを目指しています。
プログラムのご紹介
総合ガイダンス
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。
清泉女子大学の歴史や特色についてご説明します。初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しくださる方には、ぜひ、参加していただきたいプログラムです。

入試ガイダンス
清泉女子大学の最新入試情報や入試制度の特徴について、ポイント絞ってご説明します。
詳しい情報やご不明点は、個別相談<入試・総合>でご質問いただけます。
清泉女子大学の最新入試情報や入試制度の特徴について、ポイント絞ってご説明します。
詳しい情報やご不明点は、個別相談<入試・総合>でご質問いただけます。

学科紹介
清泉女子大学の5学科(日本語日本文学科・英語英文学科・スペイン語スペイン文学科・文化史学科・地球市民学科)の教員が、各学科の特色や授業についてご説明します。どの学科で何が学べるのか、自分の学びたいことや興味があることが学べるのかなど、この機会に確かめてみましょう。志望学科が具体的に決まっていない方にもおすすめです。
清泉女子大学の5学科(日本語日本文学科・英語英文学科・スペイン語スペイン文学科・文化史学科・地球市民学科)の教員が、各学科の特色や授業についてご説明します。どの学科で何が学べるのか、自分の学びたいことや興味があることが学べるのかなど、この機会に確かめてみましょう。志望学科が具体的に決まっていない方にもおすすめです。
個別相談<学科別>
各学科の専任教員と相談ができます。ご興味のある学科の学びや特色について、お気軽にご質問ください。
学科により、教員だけでなく先輩(在学生)にも相談が可能です。
各学科の専任教員と相談ができます。ご興味のある学科の学びや特色について、お気軽にご質問ください。
学科により、教員だけでなく先輩(在学生)にも相談が可能です。

個別相談<入試・総合>
入試・広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。
出願書類、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
入試・広報部の教職員が、入試制度や学生生活全般について、個別に相談をお受けします。
出願書類、留学、一人暮らしについてなど、どんなことでもお気軽にご相談ください。
在学生によるキャンパスツアー
在学生がキャンパスをご案内します。学びやすい環境が整ったキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)は必見です。
在学生がキャンパスをご案内します。学びやすい環境が整ったキャンパスをご確認ください。国の重要文化財である本館(旧島津家本邸)は必見です。
キャンパスマップ
来場プレゼント

ご希望の方に、赤本(2023年版)・入試問題集(過去3年分)を配付します。
入試問題集は、総合型選抜・一般選抜の入試問題・アドバイス等の解説が掲載されていますので、入試対策にどうぞご活用ください。
入試問題集は、総合型選抜・一般選抜の入試問題・アドバイス等の解説が掲載されていますので、入試対策にどうぞご活用ください。
アクセス
駅からの写真入りアクセス方法

〒141-8642
東京都品川区東五反田3-16-21
LINEでのお問い合わせはこちらへ
LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。