4月21日(日)オープンキャンパス
2025年4月にスタートする総合文化学部と地球市民学部(設置構想中)。2学部の学びを楽しく体験できるプログラムを実施します。
また、入試対策プログラムとして、日本英語検定協会による講演も行います。大学入試での英検®活用法やアドバイスをぜひお役立てください。
参加者には、新学部の情報を掲載した最新版の「大学案内2025」と「学部パンフレット」を差し上げます。
また、入試対策プログラムとして、日本英語検定協会による講演も行います。大学入試での英検®活用法やアドバイスをぜひお役立てください。
参加者には、新学部の情報を掲載した最新版の「大学案内2025」と「学部パンフレット」を差し上げます。
開催日
2024年4月21日(日)※終了しました。〈同時開催:ガーデンパーティー〉
タイムテーブル
入試対策
11:00~11:10 入試ガイダンス11:10~12:00 日本英語検定協会講演会
13:00~13:30 総合ガイダンス
総合文化学部 ―くずし字解読に挑戦!―
13:40~14:30 百人一首の魅力(講義)14:40~15:25 清泉メソッドでくずし字を学ぶ!
15:35~16:20 くずし字で百人一首かるたを取る!
16:30~17:00 在学生との懇談会
地球市民学部 ―旅して学ぶ―
13:40~14:00 地球市民学科の“旅と学び”14:00~15:00 海外編 ~アフリカ、アメリカ、インドで活動してみよう!~
15:15~16:15 国内編 ~鹿児島、陸前高田、沖縄、品川に出かけてみよう!~
16:30~17:00 在学生との懇談会
※在学生によるキャンパスツアーも実施します。
同時開催イベント「ガーデンパーティー」のご案内
【日時】4月21日(日)10:00~15:00(申込不要)
クラブ団体のステージ発表、展示、模擬店をご覧いただけます。毎年、奥庭の霧島ツツジが咲く時期に、新入生歓迎のイベントとして開かれます。歴史ある行事であり、本学が横須賀にある頃、シスター方が女子大学らしいあたたかく楽しい雰囲気にしたいという考えからバラ園を創り、ご家族や一般の方を招いたことがはじまりです。
プログラムのご紹介
入試対策プログラム
入試ガイダンス
本学で英検®を利用して受験できる入試制度をご説明します。
日本英語検定協会講演会
大学入試では、英検®のスコアを利用して受験できる入試が数多くあります。日本英語検定協会によるアドバイスを活用し、入試に役立ててください。
講演終了後、個別ブースでの相談も可能です。
総合ガイダンス
清泉女子大学の歴史や概要、2学部(総合文化学部・地球市民学部)の学びや特色についてご説明します。
初めて清泉女子大学のオープンキャンパスにお越しいただく方には、ぜひご参加いただきたいプログラムです。
学び体験プログラム
少し長めのプログラムですが、ワークショップやクイズ、学生との懇談もあり、飽きることなく学べます。
まだ志望学部が決まっていない方は、途中移動も可能ですので、総合文化学部と地球市民学部のどちらのプログラムも体験してみましょう。
総合文化学部
くずし字の授業は、全領域の学生が履修可能です。日本文化領域志望者のみならず、国際文化領域、文化史領域の志望者もぜひご参加ください。自国文化を楽しく学ぶイベントです。
地球市民学部
地球市民学部の学びの軸になるフィールドワーク。
海外・国内の活動を「旅」と捉えて、写真や動画からフィールドの文化や社会を読み解きます。
海外・国内の活動を「旅」と捉えて、写真や動画からフィールドの文化や社会を読み解きます。
―旅して学ぶ―
担当:安斎徹 教授/鈴木直喜 教授/山本達也 教授
◆地球市民学科の“旅と学び”
地球市民学部では、教室を飛び出し、現場で学びます。言わば「旅する学部」で学びませんか?
◆海外編 ~アフリカ、アメリカ、インドで活動してみよう!~
地球市民学部では、海外に飛び出します。アフリカ、アジア、アメリカでの活動をご紹介します。
◆国内編 ~鹿児島、陸前高田、沖縄、品川に出かけてみよう!~
地球市民学部では、国内でも活発に活動します。鹿児島、陸前高田、沖縄、そして品川での活動をご紹介します。
◆在学生との懇談会
和やかな交流タイムです。授業や学生生活に関することなど、何でも聞くことができます。
清泉イベントパスポート
オープンキャンパスの入試対策プログラムや模擬授業に参加すると、イベントパスポート(受付で配布)に参加シールがもらえます。イベントパスポートは、2025年度入試の総合型選抜の活動記録として活用できます。
4月以降のオープンキャンパス(学び体験・入試対策イベント)でも新たなシールをもらえますので、イベントパスポートにシールをたくさん集めて、ぜひ入試に役立ててください。
※初めてオープンキャンパスに参加した方のみにお渡しします。2回目以降の方は、イベントパスポートをご持参ください。
4月以降のオープンキャンパス(学び体験・入試対策イベント)でも新たなシールをもらえますので、イベントパスポートにシールをたくさん集めて、ぜひ入試に役立ててください。
※初めてオープンキャンパスに参加した方のみにお渡しします。2回目以降の方は、イベントパスポートをご持参ください。
キャンパスマップ
施設紹介はこちら。
アクセス
駅からの写真入りアクセス方法
〒141-8642
東京都品川区東五反田3-16-21
LINEでのお問い合わせはこちらへ
LINEのチャット機能で入試に関する個別相談を受け付けています。ご利用にあたってはLINEでの友達登録が必要となります。
登録がお済みでない方は、二次元コードかこちらから友達登録をお願いします。
※回答にお時間をいただく場合がございます。