清泉女子大学は進化し“つづけ”ます

shinkashitudukeru4_OC
1200-1200_shinkashitudukeru
総文カラーボタン
地民カラーボタン
基幹教育ボタン06

2026年度新規開講科目のご紹介

2025年4月に開設した
総合文化学部と地球市民学部

その進化は、まだまだつづきます

2026年度から
2つの学部をつなぐ基幹教育に、新たな科目が加わります
2学部と基幹教育を横断する学びを覗いてみましょう!
26seisenp1-2

新科目その1 「ことば入門」

私たちが普段使っている「ことば」。
その「ことば」のさまざまな面をオムニバス形式で紹介する授業です。
言語学のみならず、手話や要約筆記、ドラマの解説放送など、障がいを持つ人とのコミュニケーションのあり方についても考えます。

英文翻訳授業
ポイント 1年次での履修がおすすめ!
この科目を入口にして、興味を持った分野を学部の専門科目や基幹教育の選択科目で深めていくことができます。
ことば入門

新科目その2 「現代の韓国文化」

日本から一番近い国・韓国。韓国ドラマやK-POPなどの日本でも人気のコンテンツを考察しながら、韓国の現代文化に迫る授業です。
「今」の文化を知ることによって、日本と韓国の「未来」についても考えます。


韓国語
ポイント 学部を横断した履修がおすすめ!
この科目以外にも、総合文化学部・地球市民学部・基幹教育には、韓国に関連する科目がたくさんあります。
横断的に学ぶことで多角的な視野が身につきます。
韓国パッケージ

まだまだある! 学部横断型パッケージ

本学のカリキュラムは自由選択で履修できる科目が多いのが特徴。自分の興味関心に沿って、同じテーマで横断的な履修をすることが可能です。
以下は、おすすめのパッケージ(履修モデル)です。
★アートをとことん楽しみたい人におすすめ!
アートパッケージ
★自分の思いをうまく表現できるようになりたい人におすすめ!
表現パッケージ



総文カラーボタン
地民カラーボタン
基幹教育ボタン06
272-184_進化
学部長インタビュー