年内入試を有利に!―準備すべきポイント―

大学入試には、大きく分けて、一般選抜・総合型選抜・学校推薦型選抜の3種類があります。
昨今、私立大学の入試では、コロナ禍の影響もあり、年内のうちに合格発表がある総合型選抜や学校推薦型選抜で早期合格を目指す受験生が多くなる傾向にあります。でも、「いろいろな入試方法があり、どんな入試制度で受ければいいのかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。このページで、年内におこなわれる入試制度それぞれの特長を知り、あなたにぴったりの入試制度を見つけてください。
昨今、私立大学の入試では、コロナ禍の影響もあり、年内のうちに合格発表がある総合型選抜や学校推薦型選抜で早期合格を目指す受験生が多くなる傾向にあります。でも、「いろいろな入試方法があり、どんな入試制度で受ければいいのかわからない」という方もいらっしゃるかもしれません。このページで、年内におこなわれる入試制度それぞれの特長を知り、あなたにぴったりの入試制度を見つけてください。
年内に実施する主な入試制度
清泉女子大学の年内入試では、受験生の「学びたい」意欲やこれまでの活動・学習の成果などを総合的に評価する<AO入試>、高校での学業成績を重視する<指定校推薦入学>、大学のカリキュラムを実際に体験できる<Global Citizen育成型入試>、授業料および施設費免除(全額または半額)の特典がある<奨学生入試>など 、さまざまな入試制度があります。
指定校推薦入学
出願時期の目安:11月~ 高校時代に頑張った成績を重視

◎
こんな人におすすめ◎
✓ 清泉女子大学が第一志望。
✓ 清泉女子大学の学びに魅力を感じる。
✓ 入学後のビジョンが明確である。
✓ 学習成績の状況(評定平均値)が一定以上だ。
✓ 清泉女子大学が第一志望。
✓ 清泉女子大学の学びに魅力を感じる。
✓ 入学後のビジョンが明確である。
✓ 学習成績の状況(評定平均値)が一定以上だ。
AO入試
出願時期の目安:9月~「これまでの活動」や「意欲」で自分をアピール

◎
こんな人におすすめ◎
✓ 部活動、ボランティアなど、勉学以外にも打ち込んだ。
✓ 探求活動を頑張った。
✓ 清泉女子大学の学びに魅力を感じる。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 小論文が得意だ。
✓ 大学入学後のビジョンが明確である。
✓ 他大学も併願したい。
✓ 部活動、ボランティアなど、勉学以外にも打ち込んだ。
✓ 探求活動を頑張った。
✓ 清泉女子大学の学びに魅力を感じる。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 小論文が得意だ。
✓ 大学入学後のビジョンが明確である。
✓ 他大学も併願したい。
Global Citizen育成型入試
出願時期の目安:9月~ カリキュラム体験型でマッチングを確認

◎
こんな人におすすめ◎
✓ 部活動、ボランティアなど、勉学以外にも打ち込んだ。
✓ 探求活動を頑張った。
✓ 地球市民学科の学びに魅力を感じる。
✓ 国際系の学部・学科に興味がある。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 大学入学後のビジョンが明確である。
✓ 他大学も併願したい。
✓ 部活動、ボランティアなど、勉学以外にも打ち込んだ。
✓ 探求活動を頑張った。
✓ 地球市民学科の学びに魅力を感じる。
✓ 国際系の学部・学科に興味がある。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 大学入学後のビジョンが明確である。
✓ 他大学も併願したい。
奨学生入試
出願時期の目安:10月~ 学費全額・半額免除の特典が受けられるチャンス

◎
こんな人におすすめ◎
✓ 学費減免の特典がうれしい。
✓ 年内に一般選抜の腕試しをしたい。
✓ 得意科目が試験科目になっている。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 他大学も併願したい。
✓ 学費減免の特典がうれしい。
✓ 年内に一般選抜の腕試しをしたい。
✓ 得意科目が試験科目になっている。
✓ 志望動機が明確だ。
✓ 年内に合格を勝ち取りたい。
✓ 他大学も併願したい。
入試制度別スケジュール

3つのポイント
POINT① それぞれの入試制度をよく知る
「総合型選抜(AO入試・Global Citizen育成型入試・奨学生入試))」や「推薦入学(指定校推薦)」をうまく活用すると、早めに合格を手にすることができます。
POINT② 逆算してスケジュールを組む
上のスケジュール表を参考に、それぞれの入試の時期から逆算して、出願・試験に向けた準備を始めましょう。
POINT③ オープンキャンパスに参加する
百聞は一見にしかずです。まずはオープンキャンパスに参加して、何が学べるのか、どんなキャンパスなのか、ぜひ感じてみてください。模擬授業や小論文対策講座のある回は、特に人気です。和やかな雰囲気なので、先生や学生スタッフへの質問も気軽にできます。
お問い合わせ先
清泉女子大学入試・広報部入試課フリーダイヤル:0120-53-5363 TEL 03-5421-3231(直通)
E-mail:nyushi@seisen-u.ac.jp