受験生の方へ
大学案内

入試情報

学部・大学院

訪問者メニュー

FAQ(よくある質問)

みなさまから寄せられましたご意見やご要望は、こちらに掲載していきます。
よくお問い合わせいただくご質問を掲載しています。
質問内容をクリックしていただくと、回答が表示されます。

貸出/返却/延長(更新)

全てを開く
Q.本を借りるにはどうすればよいですか。
Q.何冊まで本を借りることができますか。
Q.雑誌を借りることができますか。
Q.英和(和英)辞典や国語辞典を借りることができますか。
Q.禁帯出の本を授業で一時的に使うために借りることができますか。
Q.本を返却するにはどうすればよいですか。
Q.返却期限に遅れるとどうなりますか。
Q.借りた本を紛失(破損)してしまいました。
Q.借りている本を続けて借りたい時はどうすればよいですか。

予約

全てを開く
Q.貸出中の本を予約するにはどうすればよいですか。
Q.予約した本が返却されたとマイライブラリにお知らせが来ました。図書館ではいつまで預かってもらえますか。
Q.予約しようとしたら、返却日が1年位前でした。どうすればよいですか。

指定図書

全てを開く
Q.指定図書とは何ですか。
Q.指定図書コーナーとはどこですか。
Q.指定図書の検索はできますか。

購入希望図書制度

全てを開く
Q.図書館に無い本は買ってもらえますか。

コピー機について

全てを開く
Q.図書館内にコピー機はありますか。
Q.図書館内のコピー機で授業のノートなどをコピーすることはできますか。

パソコン/OA機器

全てを開く
Q.図書館内のパソコンはどのように利用できますか。
Q.図書館内のパソコンから印刷はできますか。
Q.図書館内でノートパソコンの貸出を行っていますか。
Q.マイクロフィルムを見たい場合はどうすればよいですか。
Q.CD-ROMやDVDはどうすれば見られますか。

データベース/電子ジャーナル/電子ブック

全てを開く
Q.データベースや電子ブックなどで「学外」とはどういうことですか。
Q.データベースを利用しようとしたら、「アクセスオーバー」と表示されました。
Q.電子ジャーナルは、好きなだけ論文を印刷できますか。

図書館内施設および設備

全てを開く
Q.図書館利用中に荷物を預けるロッカーはありますか。
Q.グループ学習室はどのようにすれば利用できますか。
Q.図書館内の空調を調節することはできますか。
Q.はさみやホチキスを借りることはできますか。
Q.1万円札は両替できますか。
Q.水を飲める場所はありますか。

その他

全てを開く
Q.飲食物の持ち込みはできますか。
Q.携帯電話で通話できる場所はありますか。
Q.落し物は図書館に保管してありますか。
Q.他校の友人と一緒に図書館を利用することができますか。
Q.過去の卒業論文を見ることはできますか。
Q.過去の修士論文を見ることはできますか。
Q. 館内風景や資料の撮影はできますか?


お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学附属図書館〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21

TOPへ