FAQ(よくある質問)

みなさまから寄せられましたご意見やご要望は、こちらに掲載していきます。
よくお問い合わせいただくご質問を掲載しています。
質問内容をクリックしていただくと、回答が表示されます。

貸出/返却/延長(更新)

全てを開く
Q.本を借りるにはどうすればよいですか。
A.学生証(身分証)と借りたい本を貸出カウンターにお持ちください。
Q.何冊まで本を借りることができますか。
A.1年生~3年生は20冊を2週間、4年生は20冊を1ヶ月間、大学院生は30冊を1ヶ月間借りることができます。 夏休みや春休みなどの長期休暇中の貸出については、そのつど掲示いたします。
Q.雑誌を借りることができますか。
A.雑誌や新聞の貸出はできません。読みたい記事(論文)を図書館内のコピー機でコピーをしてお使いください。 ただし著作権上最新号はコピーはできません。
Q.英和(和英)辞典や国語辞典を借りることができますか。
A.辞書・事典など背表紙に「禁帯出」または「館内」のシールが貼ってある本は、館内備え付けの資料ですので、貸出はできません。
Q.禁帯出の本を授業で一時的に使うために借りることができますか。
A.参考図書や美術書などで「禁帯出」の資料でも、授業で使用する場合は特別に貸出をすることができます。 借りた資料は、当日中にお返しください。ただし小辞書コーナーは対象外です。
Q.本を返却するにはどうすればよいですか。
A.図書館から借りた本は、図書館スタッフに返却してください。
(図書館の閉館時間帯は、1号館出入口外側に返却ポストを設置しています。但しこちらへの返却は、翌開館日の返却となりますので、ご了承ください。)
Q.返却期限に遅れるとどうなりますか。
A.遅れた日数分、貸出停止となります。図書館の資料は、みなさんが平等に利用することが原則ですので、返却期限を守ってください。
Q.借りた本を紛失(破損)してしまいました。
A.紛失・破損した場合は、該当資料を弁償していただくことになります。まず図書館カウンターまでご相談ください。
Q.借りている本を続けて借りたい時はどうすればよいですか。
A.他の利用者から予約がかかっていない場合は、延長して本を借りることができます。本と学生証をカウンターまでお持ちください。(また、マイライブラリ上からも延長の手続きは可能です。)

予約

全てを開く
Q.貸出中の本を予約するにはどうすればよいですか。
A.清泉女子大学蔵書検索(OPAC)から、貸出中の本に予約をすることができます。
詳しくは、予約の仕方をご覧ください。
Q.予約した本が返却されたとマイライブラリにお知らせが来ました。図書館ではいつまで預かってもらえますか。
A.予約した本が図書館に返却された場合、図書館では3日間カウンターで取り置きいたします。その後は書架に戻してしまいますので、 返却から3日以内に図書館カウンターまでお越しください。
Q.予約しようとしたら、返却日が1年位前でした。どうすればよいですか。
A.長期にわたり延滞をしている利用者に対しては、図書館から連絡をいたします。図書館カウンターまでお知らせください。

指定図書

全てを開く
Q.指定図書とは何ですか。
A.指定図書とは、授業での必読書として先生から指定を受けた資料です。
指定図書には、貸出ができる資料とできない資料があります。貸出ができる資料は、翌開館日までの返却となります。
Q.指定図書コーナーとはどこですか。
A.図書館1階の入口を入って正面の棚が指定図書コーナーです。
先生のお名前で五十音順に並んでいます。
Q.指定図書の検索はできますか。
A.指定図書もOPACで検索ができます。また貸出中か否かもOPACでご確認ください。

購入希望図書制度

全てを開く
Q.図書館に無い本は買ってもらえますか。
A.図書館では購入希望図書サービスを行なっています。 図書館に無い本でも、リクエストに応じて図書館が本を購入する制度です。但し、学術書や教養書が対象となります。
こちらの購入希望図書申込みよりお申込みください。

コピー機について

全てを開く
Q.図書館内にコピー機はありますか。
A.図書館には、1階・地下1階・地下2階・洋書庫地下2階に1台コピー機を設置しています。
コピー機は、白黒10円、カラー30円です。1,000円札もお使いいただけます。
Q.図書館内のコピー機で授業のノートなどをコピーすることはできますか。
A.図書館内のコピー機は、著作権第31条にて図書館内の資料を複写する目的で設置されています。
図書館の資料以外の複写は著作権法に触れることになり、授業のノートなど図書館以外の資料はコピーできません。

パソコン/OA機器

全てを開く
Q.図書館内のパソコンはどのように利用できますか。
A.図書館では、各階に検索用パソコンを用意しております。
なお現在新型コロナウィルス感染症対策のため、図書館内の利用者用パソコンは、撤去しております。ご了承ください。
Q.図書館内のパソコンから印刷はできますか。
A.図書館1階および2階に設置してある複合機から印刷が可能です。またご自身がお持ちになったパソコンからも印刷は可能です。
Q.図書館内でノートパソコンの貸出を行っていますか。
A.貸出パソコンは、2号館2階の貸出パソコンロッカーからお借りください。 貸出パソコンは、図書館内にて利用可能です。
Q.マイクロフィルムを見たい場合はどうすればよいですか。
A.見たい資料がマイクロフィルムの場合は、まず図書館カウンターにご相談ください。
図書館1階のマイクロリーダー機器でご覧いただけます。
Q.CD-ROMやDVDはどうすれば見られますか。
A.CD-ROMやDVD資料は、貸出を行っていません。
図書館内の指定のパソコンやAV視聴コーナーでご覧いただけますので、図書館カウンターにお尋ねください。

データベース/電子ジャーナル/電子ブック

全てを開く
Q.データベースや電子ブックなどで「学外」とはどういうことですか。
A.図書館では、様々な有料のデータベースや電子ブック、電子ジャーナルなどを導入しています。これらのコンテンツは無料で一般に公開されていません。 ご自宅やスマートフォンから利用したい場合は、「学外」のボタンをクリックし、LANアカウントでログインしてご利用ください。
Q.データベースを利用しようとしたら、「アクセスオーバー」と表示されました。
A.図書館で契約しているデータベースには、同時アクセス数の制限があるものがあります。もし「アクセスオーバー」と 表示された際は、10分ぐらい時間をおいて再度アクセスしてみてください。
Q.電子ジャーナルは、好きなだけ論文を印刷できますか。
A.電子ジャーナルは、ご自身が必要な論文のみ印刷やダウンロードをしてご利用ください。 大量のダウンロードや印刷は、大学全体として電子ジャーナルの利用が停止になる可能性もありますので、絶対行わないでください。

図書館内施設および設備

全てを開く
Q.図書館利用中に荷物を預けるロッカーはありますか。
A.図書館2階に、コイン式(100円)のロッカーを設置しています(コインは使用後に戻ります)。貴重品は常に身につけて行動してください。ロッカーの利用は、図書館滞在中に限ります。
Q.グループ学習室はどのようにすれば利用できますか。
A.図書館には、2階に2つのグループ学習室(最大12名用と8名用)を用意しております。 図書館カウンターにてお申込みください。
Q.図書館内の空調を調節することはできますか。
A.図書館の空調は、夏場は冷房運転を行い、冬場は暖房運転となります。暑かったり、寒かったりした場合は 図書館カウンターまでお知らせください。
Q.はさみやホチキスを借りることはできますか。
A.文房具の貸出は行なっておりません。Workspaceにある、はさみとホチキスはご自由にお使いください。
Q.1万円札は両替できますか。
A.図書館では基本的に両替はいたしません。コピー機を利用する際は小銭をご用意ください。
Q.水を飲める場所はありますか。
A.図書館1階と2階にウォーターサーバーを設置しております。こちらをご利用ください。

その他

全てを開く
Q.飲食物の持ち込みはできますか。
A.図書館内での飲食は禁止となっております。ロッカー等に預けるようにしてください。 蓋のない飲み物はカウンターでお預かりいたします。
Q.携帯電話で通話できる場所はありますか。
A.図書館内での携帯電話の通話は禁止しております。通話する場合は館外でお願いいたします。 また携帯電話はマナーモードにしてください。
Q.落し物は図書館に保管してありますか。
A.落し物については、持ち主が判る場合は館内放送にて呼び出しをいたし、 取りに来ない場合は学生課に引渡しいたします。
Q.他校の友人と一緒に図書館を利用することができますか。
A.他大学の方が図書館を利用する場合は、紹介状が必要となります。所属大学の紹介状と身分証をご持参ください。
Q.過去の卒業論文を見ることはできますか。
A.図書館では卒業論文を保管しておりません。各学科の研究室にお問合せください。
Q.過去の修士論文を見ることはできますか。
A.修士論文の閲覧につきましては、執筆者の方の許諾が必要になります。まず、図書館カウンターにご相談ください。
Q. 館内風景や資料の撮影はできますか?
A.図書館内では、使用する機器の種類にかかわらず、撮影は禁止です。
 撮影を希望する場合は、カウンターにご相談ください。


お気軽にお問い合わせください
清泉女子大学附属図書館〒141-8642 東京都品川区東五反田3-16-21